スーパーで買い物後にアンケート

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

買い物したあとに袋詰めのとこでアンケートにお答えください、って聞かれるところがありまして。

まあアンケート用紙を配布したところで回答を得られるのはそのうちの数パーセントともなれば直接人が尋ねたほうが(自分はあっさりと断るけど、まあ答えてもいいかなってかたもいらっしゃるでしょうから)有効な回答率を得ることができるのだからその方式自体は意味のあるものでしょう。

正直申し上げると、こちらは買物に来ただけで用が済めばそれで事足りるので、アンケートでその店がよくなるだとかまでは関心がありません。その店舗がないとちょっと困るというものでもありませんので。

いっておきたいのは、アンケートをとれる要員が確保できるのならば、あいてるレジにたっていただいて、レジ業務されたほうがお客のためにはなるのでないかということです。レジに人が並んでいるのに空いているレジがあって、アンケートとる人が何人もいるという光景をみるとそういいたくもなります。

AVATAR (BD)鑑賞

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

新調したBlu-ray内蔵TVのテストに

ま奥行きはなくてもキレイな画像でしてそれなりに楽しめました。
ストーリーのほうは――まあアリガチだしいわないにしておこう。

一部機器で再生不具合がでたとか曰付きのあれでしたが(はじめのほうにソフトウエアアップデートを促す注意書きが再生されるようになってる)、不具合なく再生されました(内蔵のBD自体はモタツキがあってかなわないけど。内蔵タイプにクオリティ求めること自体は無理というモノ)。今年のモデルだから再生されて普通か。

そうそう、貸し出しのとき(☜レンタルかよ)BDなのだけどいい?くらいしか訊かれなかったけど、これって再生されんかったよって苦情とかこなかったのかなあ。。そういう(ソフトが原因で再生されんかったとか)のは規約上はどう決めらられてたんだっけ、>レンタルショップ

Who to followはいらない?

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

どうもTwitterブログの記事をみるとはじめたばかりのかたや誰をフォローしたらいいかわからないかたに向けた機能として用意しているみたい。

とはいっても自分からタイムラインを考慮した形でフォローしてたり、自分なりの楽しみかたが確立されているのであれば特に必要のないものだったり。

Twitterで#recommended_usersというハッシュタグを追うとその部分を消すことについての答えが見つかるらしいです。「Stylish」だと楽そうですねというかんじかな。

Who to followも折りたたみにして、標準で閉じてる状態にしてトラッキングコードでも仕込んでどれくらい使われているかとか統計とってみるってのはどうかなあとかは考えたんだけど。。

// ==UserScript==
// @name           remove recommended user
// @namespace      http://www.example.com/examples
// @include        https://twitter.com/
// @include        http://twitter.com/
// ==/UserScript==

function rem_recommended(){
var gt_recommended=document.getElementById("recommended_users");
gt_recommended.innerHTML="";
}

window.setTimeout(function() {
  rem_recommended(true);
},1000);

ベビイホタテの煮詰め

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。
  • ホタテ貝を煮詰めたもの。オツマミなんかにどぞ。

  • スーパーマーケットなどでベビイホタテを調達してくる。冷凍ものは融かしておきましょう
  • したら、鍋にコップ1杯程度水をはります。
  • 火にかけます
  • 料理用の酒・大さじ2、みりん・大さじ2くらいを加えます(同程度の割合ならば其々適量で構わないです)
  • さやの唐辛子半分程度(辛さは好みで増減)種は含めないで加えます
  • しょうがの皮の部分を少し削いで加えます
  • すきやきのタレを加えます。煮詰めますのでホドホドの量で
  • ホタテを入れてとにかく煮詰めます
  • こがさないように注意深く見て全体に艶がでているようならば多分完成です

必要な材料をまとめますと

ほたて
みりん
料理用酒
すき焼のタレ
しょうがの皮
さや唐辛子

以上です

Twitterのおススメユーザー

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Twitter公式でおすすめユーザーの機能が追加されていたので反応します。
みたのですけども、ここからはフォローすることないだろうなあ、というくらいなものでした。これならば他人が作ったリストをフォローしても大差ないというか。
話はだいぶそれるけども、はてなブックマークでもおすすめユーザーの機能があるけども、これもなんか適当にランダムにユーザーを抽出みたいなロジックでも誰も文句いわなそうな気がします。(第一、それに気づくリテラシのあるかたはそんなところにツッコミいれないと思うんだな)
結局は押し付け機能にホンロウされることもないよなあとかなんとか。

オリジナル記事がプレーンテキストというのはどうか

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

――とまあ、妄想していたわけですが。。半分以上はネタでも案外まじめに取りくんで見ます。

でね。何処のサイトかわすれたのですが、人の記事をフィードなどからもってきて、それを記事として取り込み、さらにTwitterなんかのレスポンスをAPIとか使って表示されているのをみかけました。

そうなると、そういうサイトが勝手に記事公開してレスポンスなども管理してくれるわけだから、オリジナルの発信者は飾り気のないテキストさえあれば十分。
あとはどこぞのサイトが勝手にレイアウトしてくれて、レスポンスも纏めてくれるという寸法です。

まあ自分がみる用とかで、PHPとかCGIなテンプレートだけ用意して当該ファイルをインクルードしてみるなど。
で、フィードのほうは、content type="text" みたいにしてテキストとして配信する。
Atom feedはRFC 4287でみると、atom:content のtype属性の値にtextというのも定義されているようです。
ためしに自分のとこのAtom フィードのコピーをcontent type="html" (またはtype="xhtml")をtype="text" と置換して、content要素の中身のHTMLをリムーヴした上で(あとXMLファイルなのでエスケープすべき文字はエスケープしておく) Feed Validationにかけてみると、Congratulations!もらえるはずです。(ブログツールだとかCMSが吐きだす、オリジナルのほうはHTMLタグつきで表現しておくとか「はてな記法」でも「Wiki文法」でも自分が変換や書きやすい書式にしておくと。)

――とまあここまでが妄想なのですが。記事書きっぱなしだけでは不満というヒトには全くむいてないですね

TSUTAYAでDVDを借りるときに外ケースごともっていったときにいわれるアレに

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

説明ヘタなので、以下の質問にあるTSUTAYAでの借り方について

これ物覚えが悪いので、何回も店員さんに「中身だけで借りれますよ」といわれてしまいます。
しかし考えてみるとこの借り方のルール的なものは客側が強制されるものでもないのでないかと思ってます。
言い方は悪いですが、店側にメリットがあるからそのように促しているだけというものと考えます。

図書館でもメディアを置いていて借りることもできるようになってますが、レンタルショップが図書館と違うのは商いだということです。
外ケースごともっていくとその場から作品がないもののような状態になってしまいます。ですが中のない外ケースが棚にならんでいることによってその作品は店でおいているけど借りてるひとがいるよ、ということが客にもわかるというわけです。
先にしめした質問の回答にパッケージごともってくと棚が空になるような旨の回答がありますが、それは顧客から見れば棚から外れた作品は借りれないということは明確なのですから、心配するのはお店のほうだよねという話です。

暇ということは

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

避難する暇がなく―― といった表現での「暇」という文字がどうもしっくりこなくて、検索してみるとけっこう使われてるひょうげんなのだなあ、というのが分かりました。

この表現における、「ひま」についてはYahoo!の辞書によれば、1のような意味合いでのつかわれかたのように見受けられます。

Yahoo!辞書 – ひま【暇/閑】 <http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%B2%E3%81%BE&enc=UTF-8&stype=1&dtype=0>

継続する動作などの合間に生じるわずかの時間。「食事をする―もない」「―を見て外出する」

ちょっとみていきたいとおもうんですが、災害にあわれたかたが、『避難する暇がなくて○○』という言い回しをされるのにはいいのですけれども、これを当事者でないかたが、『避難する暇もなかったのでしょうか?』と訊ねるのにはちょっと個人的には抵抗があります。なにか傍から見れば、災難を回避できたのでないか、といった観念があっての質問のようにみえてしまうのです。

どちらかというと、「ひま」という語のイメージが、『暇にしているならば、○○しなさい』のような使われ方のイメージが強いためなのか、先の例の言い回しはむしろ、『避難している暇があるのならば、救助の応援を願いたい』のような使われ方のような気がしないでもないです。これも更に不自然ですが。

災害という非常事態において、「ひま」という時間の単位を用いていること自体がなにかその違和感につながっているのでないかなと感じています。

手のひらをひるがえし?

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

なんか大会前の評判以上に日本チームの結果がでたためか、Twitterでも岡田監督への謝罪のツイートが増えてきていたそうです。
おもに

#okachan_sorry

というハッシュタグで謝罪のツイートをされているもよう。
まあなんというか、評価の素材が結果くらいしかないものだから、そのときの状況で判断してコメントする、っていうのはほとんどのかたがそうなのでないかなあと思います。自分もそんな口ですし。

謝りたいヒトは誤ったらいいし、俺は信じてたよ、てヒトもそれでいいというか。

ただ大会が終わってからアクション起こしても遅くはないのでないかなあと。マスコミはワールドカップの話題をとると相撲界の例のアレとかそんなとこ(ここで参院選とかでてこないのがアレだけど)だからこんなことでもすぐにとりあげてしまう。。