クリックイベントの計測でリンク切れをチェック。

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

リンク切れのチェックはチェッカーとかいった便利なものが世の中にはあるのですが。。

より横着に確実なチェックのやりかたとして、クリックイベントからリンク切れしてるかをみる、っていうのをやっていたりします。

リンクが確実に貼られている事に超したことはないのですけれど、必ずしも閲覧者がそのリンクをクリックしてくれるものとは限らないとおもいます。

そこで閲覧者の行動を参考にすれば、優先して訂正すべきリンク先というのがわかってくる、といった寸法なのです。

WordPress でいうと、Statsというプラグインをいれれば、クリックされたものについての情報が出てきます。そのリンク先を自分が確認しにいくというわけです。 Google Analytics でもクリックイベントの設置の方法が示されています。

Windowsのタスクマネージャーで特定プロセスを絞り込みたい

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Windows のタスクマネージャーであるプロセスだけスポット当ててみたいと思っていたところ。。

Mac のアクティビティモニタだと検索窓のフィルタに文字をいれるだけでフィルタをかけてくれます。

そもそも、こんな機能はタスクマネージャーになかったりするのであります。

なんかキーを打つとそれに該当するようなのが反転表示になるらしいです。firefox.exe とかだったらFキーを押すなど。

ホットカルピスしょうが

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

カルピスしょうがの作りかたです
★下準備で根しょうがを冷凍しておきます。こうすることでおろし器でおろすとき繊維が細かく刻まれます
★いつものようにカルピスをいれお湯は少しさましたものを注ぎます
★最後に上からしょうがをすりおろして完成です。

ajax_json_seach スクリプトにDid you meanのようなもの

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。
誰が使うのか?みたいなものです。検索結果が0件だったとき、近そうなキーワードを提示するというもの。

var didumean;
/* はじめに先頭の箇所に宣言しておきます */

// Add by Digiclo
function build_no_result_html( result_data, keywords ) {
var html =
____ 略 ____
;
html += '<p style="color:red"><em>もしかして:' + didumean + '</em></p>';
html += '</ol></div></div>

return html;
}

/*
Digiclo氏のAdd function 内に上記を追加します。
*/


// ADD Did you mean by maRk
function did_u_mean() {
var suggestion={ "てすt":"てすと","てst":"てすと", "tes":"test" };
if (search_keyword in suggestion){
didumean = suggestion[search_keyword];
// alert(didumean);
return didumean;
}
}

/* この関数は全体の最後にでも追加しておきます。*/

【追記:関数の追加箇所】

if ( result_data.length == 0 ) {
did_u_mean();
result_html = build_no_result_html( result_data, keywords ); // Pached by Digiclo


あとおせっかいで怒られそうですが、build_no_result_html()のol内にliが入らずにpとかがはいるのは文法違反かとおもうのでol要素は削除するなど。

*下書きなので解説無しで体裁がイマイチですが気分がよければ書き直してアップします

おいしい「かき揚げ」揚げかた編

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

かき揚げのシリーズ最終です。
冷蔵庫においていたかき揚げの具をとりだして揚げます。
注意点としては、1)油で揚げている場所から離れないこと と、2)揚げ物のコツは温度です。
の2点です。ワタくシはよくフライパンに油をいれておこないますが、専用の鍋か電気のフライヤー(温度設定のできるもの)があればベストです。中華鍋は万能ですが、専用の五徳をつかわないと家庭用のガス台では不安定かとおもわれます。

鍋に油を入れて中温(170~180℃)に加熱しておきます。加熱されるまでの間に揚げたものをいれるバット等の準備をしておけばいいかと思います。
丸く形を整えるのですが、これはたいていは木製のへらや杓文字を使います。ウチはこれがないので手のひらくらいの大きさの小皿を使ってその中に具を入れて整形しています。

油を適温になったら、形が崩れないように静かに入れていきます。木のへらの上にのせたものを片手で持って、もう片方の手で菜箸を使って送って鍋に入れる、といったかんじです。

あまり多くいれてしまうと互いにくっつきあってしまいますので注意です。

頃合を見て菜箸で返します。両面を返してカラッとなれば引きあげて完了です。
(カリッとさせたいときは温度を高めにして、一度引きあげたものを2度揚げしますが、ベーキング粉がきいてたいていは1回の揚げでもカリッとなってるはずです)

かき揚げについては以上です

*このシリーズは「かき揚げ」タグで一覧をみることができます。 

おいしい「かき揚げ」野菜切り編

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

今回はかき揚げの野菜を切ってコロモとあわせるところまでのメモです

  • たまねぎ [1玉] たて半分に割ってスライス(あまり薄くなくていい)します。
  • 生しいたけ [3枚] スライスします
  • にんじん 5センチくらいを切り取って千切りにします
  • 三つ葉  一株程度をザクッときっておきます

以上きり終えたら、コロモのボウルに移し、小エビを加えてよくあわせます。
あわせたら、ボウルにフタをして冷蔵庫に入れて一旦冷ましておきます。

*このシリーズは「かき揚げ」タグにて一覧をみることができます。

  

おいしい「かき揚げ」コロモ編

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

ウチで揚げるときのためのメモ。 コロモの作り方

  • 小麦粉をボウルにいれる
  • ベーキングパウダー、コーヒースプーンに1さじ程度
  • 粉の中央を窪ませておいて、タマゴを割りいれる
  • タマゴをときながら中央より粉を合わせていく。中央部分で箸でまぜてサイドの粉と合わせていくような感じ
  • 途中で水を少しずつ加えながら適当なかたさ(ホットケーキの生地くらいのかたさ)に調整していく

*このシリーズは「かき揚げ」タグにてまとめています。

おいしい「かき揚げ」具材編

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

ウチで揚げるときのためのメモです。

かき揚げの具

  • 玉ねぎ
  • 生しいたけ
  • にんじん
  • 三ツ葉 あるいは 春菊 それもなければネギの葉の部分
  • 小エビ(乾燥エビ 色のついたもの

かき揚げのコロモ

  • テンプラ粉 なんでもいい薄力粉でも
  • ベーキングパウダー
  • たまご 1個

重いときはこんなかんじ?

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Movable Typeでサーバの負荷そのほかの理由で管理画面・動作が重いというときはどのような状態があるかちょっと列挙してみます。
先般サーバ間移動を実行したのですが、移動前のMTでどのようなことがおこっていたのか、というのを思い起こしながら列挙していこうということでやってみます。対処方法はここでは書きませんが。

  • mt.cgiへのアクセスに時間がかかる
  • ダッシュボードの表示が遅すぎる.或は白い画面になることがある
  • テンプレート編集画面での表示の重さが目立つ
  • 記事投稿後の反応が遅い.または投稿後に画面が白くなって終了
  • ダイナミックのページの表示がいつもより重い
  • コメントするとエラー
  • ログアウトしても画面が真白

あと確実にサーヴァの負荷というときには、サーヴァの管理画面にアクセスしたときにスクリプトエラーがおきているというのがあります。
以上共用サーヴァで重くなったときの状況でした。

コツもミソもいらない魚の煮物

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

ここでいう、ミソは**するのがミソとかいうほうで。

  • 広めの鍋に酒、味醂それぞれ 1:1くらいにいれる。(A)
  • (A)を沸騰させて煮きる(鍋を傾けて火を入れる できなくても沸騰させてアルコール分が飛べばOk
  • すきやきのタレを(A)と同程度いれる (B)
  • (B)に魚をいれる
  • 鷹の爪を1本いれる
  • 味がしみこむ程度まで煮込む