今日やった事

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

イチゴのジャムの作成

  • イチゴをヘタを取ってよく洗ってつぶす
  • 鍋にイチゴをいれて砂糖とみりんで煮込む

即席麺+

  • 鍋にネギの葉の部分、煮干し3、ショウガ1片 をいれて出汁をとる
  • 出汁ができたら、たまり醤油を少し色がつく程度いれる
  • いつも通りにインスタントラーメン(袋タイプ)をいれる
  • 最後にラーメンスープをいれる
  • トッピングは自家製焼豚、ほうれん草、ネギ

Twitter のstatus id からJSONPでツイートをげとする

  • エンドポイントURLを調べる
  • jQuery getJSON () めそっど をつかう
  • callback=? を付与しておく
  • data.html みたいなのを取得すると、ツイートのユニットをまるっと取得でくる
  • form とか使って試してみる
  • 以上

エビフライ丼

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

海老フライを丼にしたものです。
3人前

  • 海老フライ3本(ひとり1本計算ですが大きさによって数は適当に)※今回は自分で揚げずに既にあがっているものを買ってきて使っています
  • すき焼きのタレ
  • 酒(なくてもよい)
  • たまご Lサイズなら2個、M以下は3個
  • パセリ粉
  • 丼用のごはん
  • フライパン

作り方

  1. エビはあげてある状態で斜めに3つに切ります。
  2. すき焼きのタレ40mlに水を60mlから80mlくらいを用意しておきます
  3. 2.をフライパンにいれて、火をかけ好みで酒を大さじ1程度加えて煮立てます
  4. たまごは割ってボウルにといておきます
  5. 3.が煮立ってきたら、1.をいれます。あとで盛りつけやすいように三カ所にまとめた形にいれます
  6. 5. である程度味がしみこんできたら、4.の溶きたまごをいれます
  7. 1分程度蓋をして煮詰めて火を止めます。あとは余熱にて
  8. 最後にパセリ粉を上にかけて、ごはんの上にのせて完成です。

すき焼きのタレは、だいたいタレ1につき水1から2くらいな割合にしておけばまず大丈夫かとおもいます。汁が多めが好みの場合は多めにつくっちゃてください。

エビフライの丼

謎たまご料理(再掲)

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

簡単レンジ料理でたまごを使った物で、自分のTwitterのTweetから転載

たまごはあらかじめ冷蔵庫からだして常温にもどしておくといいです

完成した写真

とうもろこし入りポタージュ

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

早くいえばコーンポタージュなのですが、トウキビ1本を丸ごとつかったポタージュです。思いつきでやったら簡単にできたのでメモしておきます

用意するもの

材料:

  •  とうもろこし 1本
  • ポタージュのもと(今回は粉末タイプでコーン無しのポタージュを使いました)
  • 牛乳  200cc程度

道具:

  • ケーキ用のこし器 (100円ショップで売っている物で十分です。大きさは鍋のサイズにあったもの )
  • ヘラ (こし器でこすときと、粉末のポタージュを溶くときに使います)
  • ミキサー (今回はマジックブレットを使いました )

ポタージュの準備

鍋に市販のポタージュを作っておきます。作り方は製品に書かれているものに従います。最後の牛乳を入れて仕上げる手前までの状態にしておいて火を止めておきます

コーンの準備

  1. とうもろこしはさやからはずして、丸ごと水の状態からいれて5分くらいゆでておきます
  2. 粒をとりはずします。1粒ずつとるのは手間なので、4分の1に割って、芯の部分を親指と人差し指で押さえて包丁で削ぎきる感じでおこなうと早いかと(あるていど冷ましてやらないと熱いです)
  3. 2.をミキサーにかけます。このときに牛乳をコーンの半分程度の量を入れてミキサーをまわします。粒入りを作りたい場合は粒の状態のものを少しのこしておきそれをポタージュの鍋にいれておきます

コーンをポタージュに追加

ミキサーにかけたコーンを、ポタージュの入った鍋の上でこし器をつかってこします(こし器は、通常こして使う場合の逆の向き、’ふるい’にかける状態の向きでおこないます)

あとは、再び鍋に火をかけて牛乳を加えて仕上げます。

 

鶏皮串とネギの炒め物と胡瓜の千切りクイック漬

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

今日は調子に乗って2品つくってみたいとおもいます。

時間のかからないメニューはあと一品足りないな、というとき重宝するみたいです。

だいたい2人分くらいです。

材料:

きゅうりの千切りクイック漬

  • きゅうり1/2本
  • 浅漬けの素液体タイプ

鶏皮串とネギの炒め物

  • やきとりの鶏皮5本〜総菜コーナーなどから。タレがついたタイプで
  • 九条ネギ(葉ネギ)
  • 日本酒か料理酒
  • 七味とうがらし

下ごしらえ:

きゅうりは洗ってを千切りにします。そのあと深めの小皿かボウルに移して浅漬けの素を全体が浸る量をかけて置いておきます。

やきとりは焦げの固まりがあれば先に取り除いておきます。フライパンを軽く水をかけてすすいたあと(とくに水はきらなくてもいいです)、やきとり串の肉をはずしてフライパンにいれます。

ネギは長めの斜め薄切りにしておきます。

作り方:

フライパンにとり皮をいれたら肉同士がはなれるくらいに火を通します。

刻んだネギの青いほうからフライパンにいれていきしんなりするくらいまで炒めます。そのあと、日本酒を大さじ2杯程度いれてよくからませて七味とうがらしをふりかけて混ぜたら皿に盛りつけます。

きゅうりの漬け物はざるにあけて皿にもりつければ完成です。

ホームベーカリーのある生活

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

ホームベーカリーは家庭でパンをつくるのに手軽で便利ですね。ということで買ってしまいました。
最初は餅つき機みたいなのをとおもったのですがパンを作るのはもちろん、餅を作ったり餡を作ったりすることができるベーカリーのほうでよかったなあと思いました。
アレンジパンとかはまだ作れないんですけどそれでもできたてのパンは美味しいですし、出来上がりの楽しみみたいなのもあります。
以下は餅を作っているところの写真です。
rice-cake

ベビイホタテの煮詰め

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。
  • ホタテ貝を煮詰めたもの。オツマミなんかにどぞ。

  • スーパーマーケットなどでベビイホタテを調達してくる。冷凍ものは融かしておきましょう
  • したら、鍋にコップ1杯程度水をはります。
  • 火にかけます
  • 料理用の酒・大さじ2、みりん・大さじ2くらいを加えます(同程度の割合ならば其々適量で構わないです)
  • さやの唐辛子半分程度(辛さは好みで増減)種は含めないで加えます
  • しょうがの皮の部分を少し削いで加えます
  • すきやきのタレを加えます。煮詰めますのでホドホドの量で
  • ホタテを入れてとにかく煮詰めます
  • こがさないように注意深く見て全体に艶がでているようならば多分完成です

必要な材料をまとめますと

ほたて
みりん
料理用酒
すき焼のタレ
しょうがの皮
さや唐辛子

以上です

おいしい「かき揚げ」揚げかた編

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

かき揚げのシリーズ最終です。
冷蔵庫においていたかき揚げの具をとりだして揚げます。
注意点としては、1)油で揚げている場所から離れないこと と、2)揚げ物のコツは温度です。
の2点です。ワタくシはよくフライパンに油をいれておこないますが、専用の鍋か電気のフライヤー(温度設定のできるもの)があればベストです。中華鍋は万能ですが、専用の五徳をつかわないと家庭用のガス台では不安定かとおもわれます。

鍋に油を入れて中温(170~180℃)に加熱しておきます。加熱されるまでの間に揚げたものをいれるバット等の準備をしておけばいいかと思います。
丸く形を整えるのですが、これはたいていは木製のへらや杓文字を使います。ウチはこれがないので手のひらくらいの大きさの小皿を使ってその中に具を入れて整形しています。

油を適温になったら、形が崩れないように静かに入れていきます。木のへらの上にのせたものを片手で持って、もう片方の手で菜箸を使って送って鍋に入れる、といったかんじです。

あまり多くいれてしまうと互いにくっつきあってしまいますので注意です。

頃合を見て菜箸で返します。両面を返してカラッとなれば引きあげて完了です。
(カリッとさせたいときは温度を高めにして、一度引きあげたものを2度揚げしますが、ベーキング粉がきいてたいていは1回の揚げでもカリッとなってるはずです)

かき揚げについては以上です

*このシリーズは「かき揚げ」タグで一覧をみることができます。 

おいしい「かき揚げ」野菜切り編

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

今回はかき揚げの野菜を切ってコロモとあわせるところまでのメモです

  • たまねぎ [1玉] たて半分に割ってスライス(あまり薄くなくていい)します。
  • 生しいたけ [3枚] スライスします
  • にんじん 5センチくらいを切り取って千切りにします
  • 三つ葉  一株程度をザクッときっておきます

以上きり終えたら、コロモのボウルに移し、小エビを加えてよくあわせます。
あわせたら、ボウルにフタをして冷蔵庫に入れて一旦冷ましておきます。

*このシリーズは「かき揚げ」タグにて一覧をみることができます。

  

おいしい「かき揚げ」コロモ編

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

ウチで揚げるときのためのメモ。 コロモの作り方

  • 小麦粉をボウルにいれる
  • ベーキングパウダー、コーヒースプーンに1さじ程度
  • 粉の中央を窪ませておいて、タマゴを割りいれる
  • タマゴをときながら中央より粉を合わせていく。中央部分で箸でまぜてサイドの粉と合わせていくような感じ
  • 途中で水を少しずつ加えながら適当なかたさ(ホットケーキの生地くらいのかたさ)に調整していく

*このシリーズは「かき揚げ」タグにてまとめています。