トラッキングコードの間違ったつかわれかた?

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Google Analyticsのトラッキングコードについて。先般新しくトラッキングコードをいれかえたんですが、他人がそのヒトの持っているサイト内で自分のところのトラッキングコードをはっていたときどうなるか??

  • トラッキングコードが貼られていたページの情報をトラッキング

正確にはちょっと違うような気がします。これはフィルタを設定していないとこのような仕様なのかなあ、とも考えられるんですけど、ヒトのページのタイトルとページURI情報などを拾ってくるみたいです。今回Googleさまがこのような仕様なんでいろいろと発覚しましたけど とにかくフィルタの設定は大事だなあと感じました。

それにしても悪意でやってるのか全く分からずにやってるのか読めないんであちらからコンタクトがない以上は無視しておくことにしよう。。

月別アーカイブいいかも

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

月別のアーカイブリンクはページに必要なのか?みたいな記事をどこかでみかけてmyownのほうでは隔離してしまったのでしたが、このアーカイブページは侮れないように思えてちょっと寝言みたいなこと書きます。
 カテゴリアーカイブとの違いは時系列のアーカイブであることですが、個別記事との違いはURLは年月がたいていは数字ですから(/January/なんてディレクトリ作るヒトもいるかもしれないけど)、何年の何月に書かれていた記事という情報さえ覚えていたらアクセスしやすいという点でしょうか ――勿論気のせいですハハハ(ブックマーク登録とかしないというのが前提なんですけどね

MT_Tagsボットのログを利用しMTTagのティッカー

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

なんか下書きで書いてたりもしたのですが、びみょうなのでこちらで。

Twitterに延延とMTタグとリファレンスページを流すボット(http://twitter.com/MT_Tags)のログを利用してMovable Typeのタグリファレンスのティッカーを作ってみました。
正直な感想、Twitterの検索でひっかかることがあってあまり好みでないのですけども(あ・いっちゃった)、公開されている以上は誰かに利用してもらってもいいよ、という意味なのだと勝手に解釈しまして今回ティッカー作成を試みました。http://www.markdiary.com/sample/MTTagslist.html
liScrollというjQueryをつかったライブラリを利用してニュースティッカー風なアレにしてみました。

じつは割と簡単。

リストにするには、ついろぐからMT_Tagsの数日分のログをもらってきます。
ul li形式なのですがデフォルトのままだと使いにくいのでGreasemonkeyを使ってリストの部分が<li>%text%</li>となるようにテンプレート編集しておきます。こうしてできたリスト形式のファイルは適当に名前をつけて保存します。

あとはライブラリが動く形式にリストを組んでおいてライブラリを読み込むスクリプトとCSSをいれればおしまいです。
サンプルでは2日分のリストをそれぞれ別ファイルとして保存。それをページをよみこむタイミングでランダムで読むようなしかけにしてあります。
あとはティッカーを管理画面に組み込むとか、デスクトップのガジェットにするとかお好みでということです。おしまい。

差分とアップデート

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Movable Type 5.02 きましたね。。

小粋空間様にて差分ファイル一覧の記事があがっています。
ぱっと見た感じで、デフォルトテーマの構成の変わったところが気になったかなあという感想です。

ここ最近は差分アップデートはあまりおこなわれてないのかなあ、という気がするんですがいちおう。Twitterでアップロードに時間がかゝるというpostをよくみかけるので。

アップデート作業については、Secure Shellのつかえる環境はそのほうがアップロード時間を短縮できます。以下公式のドキュメントです。

Install via SSH with Manual Configuration
Movable Type 5.0 から 5.01 へのアップグレード

Javaのアップデート

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Firefoxで、java deployment toolkit 6.0.190.4がセキュリティ上の問題により無効化される件でさがしていましたところ、どうもJavaに脆弱性が確認されたようでした
YANO's digital garage – Java Deployment Toolkitの脆弱性を参考にJavaを最新版にしておきました。

Javaのヴァージョンの確認ページ(http://www.java.com/ja/download/installed.jsp)で確認しますと

エラー。お使いのオペレーティングシステムに推奨されたバージョンの Java がインストールされていません。

インストールされている Java のバージョンは XXXXXです。

*XXXXXは使用中のヴァージョン

とのことでした。

ダウンロードページからダウンロードして、.exeファイルをロード後にインストーラがダウンロードされてインストール完了となりました。

公園の桜

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

近所の公園に咲いている桜を撮りました。

Sakura2010-02

favicon.icoの続き

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

ファビコンが(オリジナル:http://marksanblog.vox.com/library/post/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%93%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C.html)。。のその後です
結局ログを見る限りでは特定ドメインからが集中してることが分かり、<Files>ディレクティブで調整することに。

そのロジックでいくと、ドキュメントルートにicoを置かないとして、404が返るのでなかろうか。アクセスをdenyにしようがnot foundであってもどっちにせよログに記録されることに違いはなさそうに思います。

それはまあどおでもいいんだ。たかだかファビコンで神経尖らせるのもなんだし。一般のサイトのアクセス数からすればそんなものはと微微たる数値で、たまたまウチのとこみたいにアクセスの少ないとこが特定ファイルへのリクエストが目立っていただけの話。

ここで、「MT で動的生成を使うときの .htaccess をダメ出し」(亜細亜ノ蛾 – Weblog)という記事の内容が頭を過ったのです。

MT5でもドキュメントルートから全サイト管理できるようになってますが、まずいないとおもうけどドキュメントルートからダイナミックなページ作られてたらこのケースどうなるん。――て。。知識が乏しいんでそこら辺よくわかんないけども。

最後に「favicon.ico へのアクセスが原因でセッションが維持されない場合がある」の引用部分(引用元が不明なので誰の文であるかまでわかりませんが)、気になったので引用(抜粋というのかこの場合?)させていただきます。

そもそも favicon.ico へのリクエストをお気に入りへの登録時に限っていたのはリクエストによるネットワーク トラフィックとサーバー負荷の増加への配慮であったと考えられる。しかしながら現状ではその程度のリクエストでトラフィックや負荷の増加が問題になる事より、ユーザーへの見た目の分かり易さなどのエクスピリエンスの方が重視されているという事なのだろう。

 

ファビコンが。。

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

書いておくか否か迷うときは書いてたほうがよいのかも、と思ってとりあえず書いておくことに。

  • …なんかここ最近リクエスト大杉

いやあ、設置してる以上はどうあつかわれてもいいんだね、って解釈ならばこれは撤去するほうが賢明なのかも。。

movabletypeとダウングレード

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

google検索なんかでm、「Movable Type ダウングレード」みたいなので検索してて用語的な部分で不明瞭なものがあるように感じたのでメモっておきます。

以下のMT4のFAQページに根拠となる記述がアリ

できません。Movable Type のバージョンによって、使用するデータベースの内部構造が異なり、その構造を、新バージョンから旧バージョンの方向に変換するための仕組みがないからで す。

ようするに、データベースを前のヴァージョンのものをパックアップしておいて、旧バージョンに入れ替えの際にバックアップしたデータベースをリストアしてる状態では、グレードダウンしてるわけでなく、実際のところは元のヴァージョン(というか、もとの環境?)に戻したくらい?ではないかと。。でも、そういうことをダウングレードっていうのかなあもしや。

今後のココ。。

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

TypePad Microの話を全然捕捉できてなくて、たまに見にいくダッシュボードで投稿フォームがあるのは??とか思ってました。
もしかしたらしばらくはTypePadのほうに居座るかもかも。でね、VOXのほうはどうしようか、とか。
メディア的にはVOXのほうが色色と優位な部分はあると思うのです(もっともTypePadには上位のプランがあるので、グレードあげたらこの限りではないですが)。
じぶんとしては、Twitterの過去ログ保管庫だとかに降格させたくないかなあと。ま、自ら管理できる場所に他サービスのログを置くことには別に好きにしたらいいと思ってるのでそういうのは否定とかはしないです。
無料のプランだから制限はあるけどお手軽さではTypePad?でもVOXも棄てがたいものもあって、移行するよりは住み分け?てことになるのかな