Adobe Photoshop Elements 10 Editor がApp Storeに登場

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

リンクは以下でApp Storeを開きに行くか、直接App Storeから検索するとでてきます。

Adobe Photoshop Elements 10 Editor  – Mac App Store

2011/11/06 にリリースされています。Premiere Elements 10 Editor(ビデオ編集)もリリースされていたようです。

App Storeには、Pixelmatorというコストパフォーマンスも高くリーズナブルな製品があるので、どこまで評価が伸びるのかとか気になるところです。

Opera 12 α版インストールしてみて

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

よくあるファーストなんとかこうとかであります。

というか、doragonflyの操作に嵌って(悪いほうの意味で)苦戦してて、目玉とかいわれてるほうの機能は体験してなかったり。以上です

GAのディレクトリの階層レポートは第4階層まで

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Google Analytics のレポートにコンテンツ>サイトコンテンツ>ディレクトリ というところでフォルダの構造ごとの表示があります。

以上、新しいほうのAnalyticsにおいてですが、ヘルプメニュー(左の下部にレポートごとのヘルプがでる)によれば、最大で第4階層まで掘り下げることができるといった内容が記載されています。

ということで、Analytics上の都合だけにあわせるのであれば、ブログの記事パーマリンク等はあまり深い階層にしておかなくてもいいというのはあると思います。というのも、年月日といった時系列なディレクトリの構造ならば、Analyticsのフィルタを使うという方法もあるわけで。

過去にMovable Type 3から4への移行のときベースネームを引き継がないということから日付ベースなURLをマッピングに設定というのがありましたが(自分もそのくちだったかもしれません)、これからMT4以降で始めるというひとは特に日付をベースにしたURL設定にしてなくても特に問題はなさそう(記事ごとのベースネームについては一意なものをつかうという条件はあります)。

ということで、ひとによって好みとか使い方があるので一概にはいえないですが、第4階層までがサポートされてますという話でした。GAの新しいほうはUIがかわってきて前より使いやすくなったという印象です。

 

謎たまご料理(再掲)

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

簡単レンジ料理でたまごを使った物で、自分のTwitterのTweetから転載

たまごはあらかじめ冷蔵庫からだして常温にもどしておくといいです

完成した写真

iPhone iPad向けApple Storeアプリをインストールするなど

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Apple StoreのIPhone IPad用アプリであります。少し遅れましたがiPod touchにインストールしてみたり。

(自分は)あまり参考にしてないレビューなのですけど、そんなに悪いという評価は少なくて歓迎というかんじな反応が多いようにみられました。

まあなんというか、スマートフォン向けに作り込んだWebページを用意するよりは、アプリケーションとしてだしたほうが喜ばれるのかもしれませんねえ

http://itunes.apple.com/jp/app/apple-store/id375380948

WiMAXモバイルルーター、吊り下げの件

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

WiMAX、外でも使うし、家でもという場合はモバイルルータータイプがおすすめ。とかいうので買ってみたはいいいけど、家の中だと電波悪い。

というのはよく聞く話。で、自分もなんかそんなだったのですけどそこはモバイルルーターの強みで電波のよさげな場所に置くのが吉みたい。

パソコンをベランダとかにもっていくってのはできないこともないけど、天気がいい日ばかりってものでもないから場所の選択の多さではモバイルルーターに軍配はあがりそう

くだらない前振りはいいとしまして、結局いろいろ試した限りだと、鴨居から吊るした状態にしたらいい電波の入り具合になりました。ルーターが発熱するので、スーパーの買物袋にいれるのをやめにして、メッシュの袋(タマネギネット)を使う事と相成りました。

環境は

  • 木造二階
  • ルーターはURoad-8000
  • アンテナからの直線距離およそ0.7km

メモは以上です

 

とうもろこし入りポタージュ

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

早くいえばコーンポタージュなのですが、トウキビ1本を丸ごとつかったポタージュです。思いつきでやったら簡単にできたのでメモしておきます

用意するもの

材料:

  •  とうもろこし 1本
  • ポタージュのもと(今回は粉末タイプでコーン無しのポタージュを使いました)
  • 牛乳  200cc程度

道具:

  • ケーキ用のこし器 (100円ショップで売っている物で十分です。大きさは鍋のサイズにあったもの )
  • ヘラ (こし器でこすときと、粉末のポタージュを溶くときに使います)
  • ミキサー (今回はマジックブレットを使いました )

ポタージュの準備

鍋に市販のポタージュを作っておきます。作り方は製品に書かれているものに従います。最後の牛乳を入れて仕上げる手前までの状態にしておいて火を止めておきます

コーンの準備

  1. とうもろこしはさやからはずして、丸ごと水の状態からいれて5分くらいゆでておきます
  2. 粒をとりはずします。1粒ずつとるのは手間なので、4分の1に割って、芯の部分を親指と人差し指で押さえて包丁で削ぎきる感じでおこなうと早いかと(あるていど冷ましてやらないと熱いです)
  3. 2.をミキサーにかけます。このときに牛乳をコーンの半分程度の量を入れてミキサーをまわします。粒入りを作りたい場合は粒の状態のものを少しのこしておきそれをポタージュの鍋にいれておきます

コーンをポタージュに追加

ミキサーにかけたコーンを、ポタージュの入った鍋の上でこし器をつかってこします(こし器は、通常こして使う場合の逆の向き、’ふるい’にかける状態の向きでおこないます)

あとは、再び鍋に火をかけて牛乳を加えて仕上げます。

 

ノートン2011製品でLiveUpdate完了せずの件

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

ここ数カ月で何回か見舞われているのでメモしておきます。

*なお、現時点での解決法であるので、常に最新の情報をチェックする必要があります

サーバーの一時的な問題で表示されることがあるとのこと。

確かに時間をおいてあとから実行したら成功しています。

これを知らないで成功するまで何回もおこなっていて、その都度100MB越えの更新ファイルをダウンロードしていたという。。しかしLiveと名がついていながら、「24時間待って」というのもなんか違ってる気もするのですよねえ。

Windows版アヒル隊長、まだまだマイナーか

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

但し、ノートン先生いわく

FFFTPの開発終了宣言を受けての影響なのか、以下のエントリにちょっとアクセスがあったもので、ちょっと

ノートン先生に訊ねてみる事に。

ノートンアプリケーション評価のcyberduck.exeの評価 2011年9月2

慣れればどうってこともないのでしょうが、2ペイン型から乗り換えるには抵抗はあるかもしれないですね。自分もGoogle Docsにアップロードするときくらいしか使わなくなってしまったし、MacではFileZillaのほうを使ってるし(ターミナル使ってやることのほうが最近は多いんですけど(汗。