エビフライ丼

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

海老フライを丼にしたものです。
3人前

  • 海老フライ3本(ひとり1本計算ですが大きさによって数は適当に)※今回は自分で揚げずに既にあがっているものを買ってきて使っています
  • すき焼きのタレ
  • 酒(なくてもよい)
  • たまご Lサイズなら2個、M以下は3個
  • パセリ粉
  • 丼用のごはん
  • フライパン

作り方

  1. エビはあげてある状態で斜めに3つに切ります。
  2. すき焼きのタレ40mlに水を60mlから80mlくらいを用意しておきます
  3. 2.をフライパンにいれて、火をかけ好みで酒を大さじ1程度加えて煮立てます
  4. たまごは割ってボウルにといておきます
  5. 3.が煮立ってきたら、1.をいれます。あとで盛りつけやすいように三カ所にまとめた形にいれます
  6. 5. である程度味がしみこんできたら、4.の溶きたまごをいれます
  7. 1分程度蓋をして煮詰めて火を止めます。あとは余熱にて
  8. 最後にパセリ粉を上にかけて、ごはんの上にのせて完成です。

すき焼きのタレは、だいたいタレ1につき水1から2くらいな割合にしておけばまず大丈夫かとおもいます。汁が多めが好みの場合は多めにつくっちゃてください。

エビフライの丼

ようやくTwitterの新UIに切り替わった

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

やっとこさでTwitterの新しいUIに切り替わりました。

Twitterの新UI

メニューとかが左のほうにきていて一瞬戸惑いますが、よく行なう操作系を左カラムに配置するのはセオリー的な何かでよくおこなわれていることであります(でもTwitterに関しては、メニューにあるものはあまり使わないほうなんですけどね)。

操作方法とか、このような場所にも紹介されていたりします。

ツイッター、新UIの使い方 : トラブル解決Q&A : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) <http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20111212-OYT8T00454.htm>

自分がTwitterはじめた頃は、日本語化もされてなくて、先人達の情報頼りにあれこれ使っていたのですけど、この頃は至れり尽くせりで、より多くのひとたちが入りやすい環境になってますね(と古参ぶりたい訳でもないんだけど、実際そんなかんじでしたので)。

一点だけ気になるっているところを。インジケータ・ランプっていうの(?)新着があったとき下のほうで光ってるようにみえるやつ。これが、ホームボタンが左にいってしまった関係で以前と比べるとわかりにくくなっているように見えました。

ファビコン取得だけでCPU使用率10パーセント越えな件

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

CoreServer.jpの管理画面、リアルタイム状況ですがいつもは殆ど数値が出てくるのを見たことはありません。
しかし、たまたま数値がでているのをみたら——

realtime statusよくわからないけどもなんで?短時間に一気に取得にきてたとか。ドキュメントルートにファビコンを置くのは割とおこなわれていそうなんだけど。

 

 

FireBug削除してみたり

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Firefoxのアドオン、FireBugを削除しましたです。

まあ今までずっといれていても、使うとき以外は無効化していたし、Firefox10.0から要素の調査ってのがついているということなので、とりあえずそっくりアンインストールする事に決定。

ついでにYSlowとかPage SpeedとかFireBug依存のアドオンも削除したらだいぶアドオンの数が減ったし。

Fx10の機能のほうはまだ使える機能が少ないけれども、結局Webインスペクタ派(??)になってしまっているので、どっちでもよかったというただそれだけでした。——おしまい

大雪で新潟からのライブ

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

寒気が居座っているため大雪の日が続いています。

夕方に大雪の地方からのライブということで、新潟からの中継がうつされていました。

えっと、それ新潟市なわけで。

放送局のライブカメラが新潟市にあるからその映像を流されているだけですので。

新潟県のなかでも下越海岸部は県全体からすると雪は少ないほうだとおもいます(そのせいもあるのかドカ雪では除雪も大変なのは同じですけど)。

で、これが全国のニュースで流されているのですから、『新潟県、雪たいしたことないじゃない』なんておもわそうだなあとかおもいながら(雪かきを終えたあとで)視聴。。

GA、管理ページ新旧

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Google Analyticsの新旧のヴァージョンについてです。

将来的には新しいものに移行していくとおもわれるので、比較してもしようがない話ではあるのですが、自分では両方で適時切り替えながら使っていますのでその感想として——

デザイン

新しいヴァージョンのほうが全体として見やすい印象です

Firefoxで、ウィンドウが全画面表示でないときに、フィルターをかけたときなどに崩れる場合がありました。(Chromeで調整されているのかな)

左のカラムで新ヴァージョンのほうは折りたたみ式が増えたかな、というのが少し気になってます。折り畳み、展開方式はクリックがいいのかホバータイプがいいのかとか、人によって好みは分かれそうなところです。

一方、旧ヴァージョンでは折り畳み展開ではなくて表示の読み込みによって(カテゴリごとで)メニュー展開というかたちになっていました。

レポート

レポートについては、新しいヴァージョンのほうが機能としては、より多くの機能を持っています。(いずれ切り替わるのですから、新しいほうに積極的に機能を追加するのは当然のことですけれども)

特にスマートフォンなどの携帯端末のレポートや、リアルタイムという機能などは魅力的なものかとおもいます。

リアルタイム解析についての個人的な感想は、どちらかというとサーヴァのログに基づいた「生ログ」とか呼ばれるようなのが欲しかったりするのですね。。ビジュアルとしては面白いのですけど、期間での統計としてをメインに使う者としては特に必要もないのかなあと。

時系列のレポートですが、新しいほうが縦長のタイムテーブルのようなのが減ったように感じます。自分がまだ使いこなせていないからなのかもわからないのだけど、Flashの折れ線グラフだけで時間軸をみるのは頭の切り替えが少し必要でこの部分が未だに古いヴァージョンで使っていたりする点ではあります。

追記:旧版のAnalytics へのリンクは現在では削除されています。参照

モバイルルータのソフトウェアアップデート。

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

リリースが遅れていました、URoad-8000のファームウェアアップデートが2011年12月26日付けでリリースされました。

詳細は、シンセイの情報ページを参照されたし。

年内リリースの目標は達成されたようでして、速攻でアップデートしてしまいました。

念のために更新ファイルを落としてきてから、管理ページから自動アップデートを実行しておこないました。自分で行った特にはまったくトラブルもなくすんなりとアップデートできました。

で、11nの件ですけれど、ワイヤレス設定のところからおこなうことができるようです。

試しに変更して再接続したのち、各スピードテストサイトでテストしたのですが、どうも速度がでてないっぽい。App Storeとか開くと目に見えるくらいに速度低下がはっきりしていました。特集のページをあけるときスパッと表示されるのがアイコンとかまばらに表示されてたりする。(環境:MacBook Pro early 2011  OSⅩ Lion+ URoad-8000です)

今まで11gでも問題なく使えていたので、結局もとのとおり11gのみの設定にもどすこととしました。

その他では、ウェイティングモード、自動電源OFF機能など機能追加がおこなわれていたようです。自動電源OFFは初期状態では機能がOFFなので、この機能を利用するときは管理ページから設定する必要があるようです。

 

 

 

 

 

 

UQが2回線目割引のプランをはじめる

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

UQ Communications が、2回線目からが割引になる「WiMAX ファミ得パック」を提供したとのことです。

これまでは、1契約で複数台機種を持っていて、家族のひとりが外で使っていた場合には家にいるひとが同時に使うというこができませんでした(WiMAX機器追加オプションを適用していたばあい)。

家族で使うというよりは、個人がはいる契約というかんじでした。これを解消するというのが、今回のプランのようです(であってるのかどうか)。

どちらかというと、2つの契約を統合したときに割引があるというものみたいですが、光回線と別契約のモバイルルータとの組み合わせとくらべると通信費が抑えられてるのでないかという印象です。

これにあわせてか、新しいホームルーターも登場したようです。

 

アフィリエイトにおけるfirst viewについて

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

アフィリエイトの提携の条件として、first view というのがあるのだとか。

(某所ということにしておきますが)最初にページを開いたときページがスクロールされる前の状態でアフィリエイトバナーが入っているといったことが提携の条件となっているというのです。

つまり提携した側では任意の場所には広告バナーを置かれないということになります。

これにより最初に開いたときページにバナー広告が多くある、あるいは大きな広告がヘッダにあるようなページが作成される環境ができやすくなっているように思うのですが、どうなのでしょうか。

OSX Lionインストールしてみて

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

例によって役に立たないインプレッション。

以下箇条書きで

  • 情報は揃ってきているからインストールにすんなりいって問題ないかなと思っていたら見通しが甘かった。
  • よくいわれている、スクロール方向の件は1日ほど使っているとすぐに慣れる
  • むしろマウスのホイールの動作もLionのデフォルトのスクロールにして、なれてしまっている自分が怖いような
  • Launchpadはなかなかいい。。アイコンを震わせる方法はわかったけど移動だけならそれやらなくてもよかった
  • GIMP 2.6.11 Snow Leopardというのを入れていたけどそのまま使えている
  • MAMP+macportsでの環境の再ビルドに手こずる
  • 一部で不評?なスクロールバーだけれども、iOS的でいいとおもうのでスクロール時に表示の設定で使っている
  • FirefoxとかOPERAはスクロールバーが隠れてくれないらしい
  • Time Machineがなんか調子よくなくてたまに!(遅延)がでてくる。
  • Firefox(今使ってるのは8.0)で3本指でのページhome、ページend の操作ができなくなってる
  • Mailが昇順にならんでいて、自分としては使いにくいんで片っ端から降順にしている