昨日おこなったこと

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。
  • Xcode 4.3.2 のインストール
  • Text::SimpleTable のインストール
  • Twitter GET statuses/embed status id からJSONの情報を得る

see also…

追記:

Tex::SimpleTable なんですけど、Movable Type(5.14-ja)のデバグモードのツールの、「CommonListing」というところで、このモジュールを使っているらしくて、これが入っていないと、管理画面のリストのとこで発行されたクエリとかがわからないということがおこるので入れました。

メモ:Macでスクリーンショットのカスタマイズ

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

よくある、スクリーンショットの撮り方でなくて、自分がカスタマイズして使っているものについてです。

同じ類のエントリーは古いものからいくらでもあったりしますが、とりあえず。

Default を変更すると、同じ動作しかしないならばいいけれども、自分みたいな、あるときはこっちのほうで撮りたいし、という一貫性がない者には、都度ターミナルから変更していくのは苦痛(というほどのものでもない)なので、killall ナントカというのは殆ど使った事がなかったのでした。

screencaptureコマンドを、Applescriptに登録して使うようにしています。以下はそのままのコードを掲載したエントリです。

do shell script  "sleep 3 && screencapture -tjpg -s ~/Desktop/screen.jpg"

といった具合に常に同じファイル名にしてあるから、撮り直ししても置き換えされるからデスクトップにファイルがたまってこないです。

プレビュー.app のようなヴァージョン管理に対応しているアプリケーションで開けば、前に撮ったものに復元することができます(OS X Lion 以降)。

あとスクリーンショットのJPEG派というよりは、大きめなキャプチャをアップロードしたときに、サーバーのImageドライバがPNG画像のサムネイル作成すると、ファイルが大きくなっていることがあったりしたので、JPEGであげるように切り替えた気がします(検証したわけではないけれど、このブログで画像をアップロードしているとき実際にファイルサイズが大きくなっていた現象は何度か確認しています)。

参考

CoreServer.jpでのCGI版PHP 5.13系の動作は改善されていた!?

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

CoreServerでは、現在のところではPHP 5.12系と5.13系とを利用できるようになっています。

5.13系については、CGI版としての利用が可能という状態でした。 しかしながら、以前このブログにおいて利用してみたところ、アップロードのときにうまく動いていないということがあり、それ以来放置していたのでした。

で、CoreServerの障害情報ページをみますと、以下のような追記が記載されていました。

[2012/03/23 21:10] CGI版PHP5.3の動作を一部見直し、起動速度、互換性の向上を図りました。 WordPress3.3等の動作を確認済みです。 引き続き、不具合等は改善して参ります。

 

追記:

障害情報より

現在、XREA,CORSERVERでは、PHPをCGI版でご利用可能ですが、PHP を CGI版で利用された場合も影響はございません。

ただし、 先般のPHP 5.3.12および、5.4.2 リリースにあるように、CGI版PHPにおいて特定クエリ文字による問題がありますために、対策等がよくわからない場合はモジュール版のPHPのほうを利用するのが賢明と考えます。以上です

Windowsのタスクマネージャーで特定プロセスを絞り込みたい

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Windows のタスクマネージャーであるプロセスだけスポット当ててみたいと思っていたところ。。

Mac のアクティビティモニタだと検索窓のフィルタに文字をいれるだけでフィルタをかけてくれます。

そもそも、こんな機能はタスクマネージャーになかったりするのであります。

なんかキーを打つとそれに該当するようなのが反転表示になるらしいです。firefox.exe とかだったらFキーを押すなど。

なんかトラブル続きだった

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Mac のPRAMリセットをしようとしたこと、ことの発端はそれからでした。
(その前になんだか、MissonControlとかLaunchpadの表示がおかしい、ということになっておりまして)

  • optionキーが離れてしまったせいでなんか違うものがでた、とおもったらリカバリーモードに。
  • でもって、WiFiに接続することになって接続。この時点でもうなんかやなかんじであります。
  • 再インストールはさすがに(今は)勘弁してもらいたいのでTimeMachineから復元するように選択。
  • 元の状態にもどった
  • で、TimeMachineでいつも通りにバックアップ。
  • したら、これがなかなかいつまでたっても終わらないと。
  • 情報を調べると、.inProgress というファイル(ファイルって書いてあったけど実体はディレクトリだった)を削除するといいそうな。
  • で、やってみた。遅いのは変わりないけどもなんとかバックアップ作成までは完了した。
  • ところが、ゴミ箱に先ほどのファイル群が残ったまま。TimeMachine用のHDDをマウントしたときにでている。
  • つまり、ゴミ箱にいれたことによってHDDのほうの.Trashes内にはってしまっている。
  • これを普通に削除しようとしたら、ロックがかかってしまったらしくて削除もままならず。これ削除するとは、ゴミ箱にいれるのでなく、rm しろって意味だった事に気づく。。

結局はなんとか削除はできたけども、「option キー押しながら空にする」を今日は覚えました

Pipesで作成したFlickrのバッヂ

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

Yahoo! Pipesで自分のFlickrの新着画像のバッヂを作ってみました。

特にカスタマイズしないのならば、以下の手順。

  • Flickrにいき、自分のフォトストリームのRSSを得る(画面下にSubscribe to のリンク)
  • Fetch FeedモジュールにURIを入力
  • Pipe Outにつないで終了
  • View Resultsから、Get as a Badgeでコードを取得
  • WordPressで記事に貼る時は、HTMLのほうにして貼る

Googleのクッキー、たまに消してあげるといいような

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

個人の環境での問題とかで、特に検証したわけでもないのでどうってことない話なのですが。

Googleであちこちのサーヴィスでデザイン変更が行われているのですが、いつからか、自分のアカウントのところが英語のみになってしまいました。

環境はFirefox 10.0.2とそれ以前のヴァージョン。この問題自体はそれほど困ってはいなかったのですが、どうしたものなのかなとFirefoxの環境設定のほうでGoogleのクッキーを片っ端から消去してみてからアクセスしてみると、なんか(アカウントページが)日本語表示になっていたり。

よくわからないけど、クッキーでlocationみたいなのを発行し、それで言語の切りかえしてるのかも。。

 

iTunes Storeで以前購入済の曲もダウンロードできるようになってたのでメモ

この記事は、公開日時より1年以上経過しています。最新の情報のご確認をお願いします。

気がついたらいつの間にか、iTunes で購入済の曲でコンピュータに無い曲を落とすことができるようになっていたので試してみたら便利。

前のコンピュータから移行した時にオーディオファイルの損失等で、曲の場所が不明になっていて、再生すると、!マークがついている曲がいくつかありました。

そんな時は、購入済の曲でコンピュータにないものの一覧から再ダウンロードすることで解決できるようです。ヴァージョンは最新のもので(今の時点だと、10.5.3)。

但し、先述のように、ファイルが見当たらないために「!」マークがでている曲は、「コンピュータに無いアイテム」欄にでてこず、インストール済として扱われています。

そこで、ミュージックのライブラリから一旦削除をおこないます。

再び iTunes Store に接続しなおして、ナビリンクの「購入済み」をクリック。

すると、!のついていた曲もコンピュータに無いアイテムとして認識されているのでクラウド(雲)のダウンロードアイコンをクリックすることで認証を求められて再びコンピュータにインストールすることができました。