アフィリエイトにおけるfirst viewについて
アフィリエイトの提携の条件として、first view というのがあるのだとか。
(某所ということにしておきますが)最初にページを開いたときページがスクロールされる前の状態でアフィリエイトバナーが入っているといったことが提携の条件となっているというのです。
つまり提携した側では任意の場所には広告バナーを置かれないということになります。
これにより最初に開いたときページにバナー広告が多くある、あるいは大きな広告がヘッダにあるようなページが作成される環境ができやすくなっているように思うのですが、どうなのでしょうか。
トラッキングコードの間違ったつかわれかた?
Google Analyticsのトラッキングコードについて。先般新しくトラッキングコードをいれかえたんですが、他人がそのヒトの持っているサイト内で自分のところのトラッキングコードをはっていたときどうなるか??
- トラッキングコードが貼られていたページの情報をトラッキング
正確にはちょっと違うような気がします。これはフィルタを設定していないとこのような仕様なのかなあ、とも考えられるんですけど、ヒトのページのタイトルとページURI情報などを拾ってくるみたいです。今回Googleさまがこのような仕様なんでいろいろと発覚しましたけど とにかくフィルタの設定は大事だなあと感じました。
それにしても悪意でやってるのか全く分からずにやってるのか読めないんであちらからコンタクトがない以上は無視しておくことにしよう。。
英語メヌーとか
どこかで、サイトのメニューの英語表記は訪問者に嫌われるよーみたいに書いてあったとおもったけど(元のソースは不明)。。なんというかセオリーなるかな、みたいな。寧ろ思いっきり嫌ってくださいなって開きなおってしまうんだなあ。
育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないのかな
アーカイブリストページとrel=“canonical”と
たった今思いついたのだが、アーカイブのページで1件しか記事がない場合には、rel="canonical"でその対象記事の永続的リンクを提示してはどうかと。
Movable Typeで出力のほうは可能だったとして、これが悪質な使われ方とみなされるのでないか、という部分が疑問点なのです。
はてなブックマークが、ブックマーク登録の際にサイトのrel="canonical"を参照するようになったので、アーカイブページでブックマークするようなかたに個別ページのリンクが提示できたらいいかも、と思ったのがきっかけなのです。
と、その前にアーカイブリストのページを検索エンジンに登録させるかどうかとか、悩ましい部分があったりで、そういう部分を加味すると、アーカイブのページの各個別記事は本文どころか、概要すら記述せずにタイトルとリンクだけのリストページとして作りこむほうがいいのかもとも思ったり。
ポイントサイトの検索とか
最近の検索でポイントのようなとこのリファラがいくつかあるのですけど。
なんかタダで情報収集ってのは飽き足りないっていうのかなあ。
#Firefoxアドオンの記事をOperaで探すって。。たいていのヒトはFirefox使うでしょうし。。
サイトトップページだけリニューアルさせてみた
ホップ本
すいません、「ホップ本」と聞いていつもビール関連の本のことだとばかり思ってました(ネタでなくて本気でそう思ってました)。
実はアマゾンで購入していたんですけどね。以前、新潟のジュンク堂でおいてあったのをみかけました。2箇月以上前の話で今はどうだか不明ですが。
下にアマゾンのほうのをはってしまったけど、11月頃に再刊行されるらしいですね。